メニュー 閉じる

夏休みの自由研究に最適!! アナログゲームでプログラミング学習!?【放課後等デイサービスWillGoの療育】

2019.08.20

 前回、前々回とオンラインでプログラミングが学べるScratchなどのサイトをご紹介しました。

  これまでの記事で扱ったScratchプログルHour of Codeはインターネット環境とブラウザがあれば簡単にプログラミングの学習が出来て、プログラミング学習を進めるごとにレベルアップするなどゲーム性があるので、プログラミングが初めてというお子様やプログラミング学習を初めて指導する先生や保護者様に最適です。是非一度サイトで遊んでみることをお勧めします。

パソコンなしでプログラミング学習

皆さんは「コンピュータサイエンスアンプラグド」をご存知でしょうか?コンピュータサイエンスアンプラグド

ニュージーランドで開発された、カードなどを用いたゲームやグループ活動を通して、コンピュータの基本的なしくみを楽しく学ぶことができるコンピュータを使わずに情報科学を学ぶための学習法

です。

 コンピュータサイエンスアンプラグドのサイトでは、説明動画もあり、非常に分かりやすく説明されています。またゲーム内で使用するカードやプリントもダウンロードできるので、すぐに始めることが出来ます。

 具体的に見ていきましょう。

点を数える

 「点を数える」というプログラムでは、カードを使って2進法を10進法に変換したり、「0」と「1」で文字を表現するにはどうすれば良いかを学んでいきます。まずは説明動画を見てみましょう。

 このように点の描いてあるカードを組み合わせて、2進法を10進法に変換するにはどうすれば良いかをグループ学習で他の人とコミュニケーションを取りながら学び、カードの点の組み合わせだけで全ての数字が表現できるということに気づくことが出来ます。

コンピュータサイエンスアンプラグド

 使用するのはこれらのカードです。下の図のようにカードに描かれている点の数を組み合わせて10進法の数を作ると、使用したカードの裏表を0,1に変換すると2進法で表現できます。

コンピュータサイエンスアンプラグド

 実際これであっているか検算してみましょう。下の10進数の箇所に数字の9を入れてみて、変換ボタンを押してみてください。2進数の箇所に0,1に変換された数字が確認できます。

10進数

2進数

 コンピュータサイエンスアンプラグドのサイトにはこの「点を数える」だけでなく様々なプログラムが紹介されています。

少し難易度が上がりますが、アルゴリズムやヒューマンインタフェースの分野のプログラムもありますので、夏休みの自由研究として、また家族やお友達と一緒に楽しく遊びながらITやプログラミングを学んで行きましょう。