メニュー 閉じる

(パソコン)PCゲーム、マインクラフトは子ども達に大人気!【鹿児島市の放課後等デイサービス】

2024.12.05

子ども達に人気のゲーム

ここWillGoでは、子どもにパソコンに慣れ親しんでもらうことも目的としています💻

マインクラフトはそんなパソコンで遊ぶ🎮ゲームとして、世界的に大人気🌏❗

写真のようにWillGoでも子ども達もよく遊んで、友だち同士で賑やかに楽しんでいます😁

しかしマインクラフトとは、一体どんなゲームなのでしょうか?

マインクラフトについて

マインクラフトはMojang Studiosと言う海外のゲーム会社が開発したサンドボックスゲームです。

ロールプレイングゲームのように決まったストーリーや目標がなく、プレイヤーが限りなく広がるゲームの世界で自由に過ごすことが出来るゲーム🎮 それがサンドボックスゲームであり、マインクラフトなのです✨

マインクラフトの世界は四角いブロックで出来ています。

四角い土に、石、木材。そして食材などの様々なアイテム。プレイヤーはそんなブロックを使って好きなものを建てることが出来🏡 ゲーム内の食材を食べて生活、武器や防具を作って敵と戦うことも出来るのです💥

自由度の高い世界で好きなように出来る。これがマインクラフトの魅力であると言えます👍

WillGoでマインクラフトをして作った建物。こんな風に好きに作れます。

マインクラフトとパソコン教育

今では他のゲーム機やタブレットでも遊べますが、マインクラフトは元々パソコンでのゲーム💻

楽しいのはもちろん、デジタル面で創造性を養うこと、またプログラミング的思考を育てることにも役立ちます🌱

例えばマインクラフトには『レッドストーン』と言うアイテムがあり、ピストンや照明など、他の機能するブロックをつなげて装置を作ることも出来ます。

他にもあるアイテムをクラフトするにはどのアイテムを組み合わせるか、建物を作るにしてもブロックをどう使うのか。様々な事を考えることが試されるゲームと言えるでしょう。

実際にプログラミングスクールではマインクラフトを教育カリキュラムに組み込む所も数多く存在して、ここ鹿児島でもマインクラフトを使ってプログラムの勉強を行う学校が幾つもあります🏫

ゲーム感覚で楽しく学べる学校、面白いかもしれません😉

〈文・構成 二見〉

〈写真 肥後〉